元利均等返済シミュレーション-お便りから

新着メール  

2003/2/24以降 2004/2/22現在版 

 ユーザーの方から頂いた新着メールを掲載させていただきました。


メイン  −−   留意事項   /お便りから  利用・技術情報       未対応要望     苦言     対応済要望     バグ等指摘     近況       感想     その他


−−− たっつぁん様 35歳  東京都 男性 より−Ver7.4−−−

                             会社員   04/02/18

    入手ルート  googleの検索ページから

    感想や御意見等

     繰上げ返済を複数回実施したときのシミュレーションソフトを探しており、

     このソフトにたどり着きました。

     繰金検討ナビを使用してみたいので、ぜひ、第二パスワードをお教え

     ください。

     よろしくお願いいたします。

−−− ルイパパ様 45歳  東京都 男性 より−Ver7.4−−−

                             会社員(建設業)   04/02/12

    入手ルート 検索サイト(Google)から見つけました

    要望や活用法等 繰り上げ返済の検討を主に活用したいと考えています。

−−− riviere様 37歳  北海道 男性 より−Ver7.4−−−

                              公務員   04/02/04

入手ルート 貴HPからダウンロード(Yahoo検索)

感想や御意見等

 財務関係の職務なので助かっています。特に償還表の作成機能がエクセル等とは違って,実態にあったものが作れそうでこれから大変重宝しそうなアプリケーションだと期待しております。

<---作者より--->

 多少難しさはあるかも知れませんが、期待は裏切らないと確信いたします。

−−− タケ様 37歳  神奈川県 男性 より−Ver7.4−−−

                              公務員   04/01/29

    入手ルート yahoo!より「住宅ローン 繰上返済」で検索・ダウンロード

    感想や御意見等

      大まかな使用方法は把握しましたが、「繰上返済の最適化(?)」および「銀行の返還表との相違解消」に取り組んでいます。後者については、特に初回支払いの指定とボーナス返済額の補正を解明中です。ご助言等いただけたら幸いです。

<---作者より--->

 初回補正には利用形態により2つの方法があります。

1つ目はメールウェア以下での活用で、「個別返済額算定」の回分欄左の小さいボタンの活用。これにより実際の日数にて日歩補正を行います。「一括表」が使えませんので最後まで個別返済額算定のマニュアル(手動)で償還表を作成しなければなりません。

2つ目はシェアウェアの方で、「編成一括」で直接日付を指定した上で一括表のような機能を使って一気に完成させます。この場合の月回は具体的な平成年の表示になります。

 ボーナス返済額の合わせ方の留意点は

まずは、基本事項の設定だけで、通常の返済回の均等返済額が大きく異なる場合は、「個別返済額算定」の真ん中泊謔P回=6ヶ月分6ヶ月分と記載の上の欄が重要です。例えシェアウェアの方でもここでの事前の設定が必要です。

あとは、上の初回補正と同様の処置を行います。

 ここまで出来れば、後は端数処理です。

スタート年金利欄の下に3つの色が有りますが、ここをクリックして色々設定してみて下さい。そこで経過上の1円から数円の誤差が補正可能です。

 さらに、メールウェアの方は合算や後々のシミュレの為に月回増減を済ませておきます。

シェアウェアの方は、月回は具体的な平成年の表示ですのでこの作業は不要です。

 以上の操作で作業しても償還表に一致しない場合はお申し出下さい。ホームページに記載の要領の雛形でお送りいただければ再現サービスさせていただきます。

「留意事項」でも詳細に解説を加えましたので参照下さい。

−−− きゅういち様 43歳  熊本県 男性 より−Ver7.4−−−

                              公務員   04/01/20

    入手ルート 

      元利均等返済のシミュレーションができるサイトを探していたら 

      こちらのサイトに辿り着き、そこでダウンロードしました。

      

    感想や御意見等

      元金均等はエクセル使ってやれるんですが、元利均等については面

      倒臭いなあと感じていたので、このソフトは多機能で非常に有難い

      と思います。これから使い方を研究したいと思います。

<---作者より--->

 まずはコツコツと・・・、作業を軽減したくなれば随所にその仕掛けがしてあります。高度なシミュレーションや経過シミュレーションも場合によっては一発で可能な仕組みもしてありますので研究下さい。

−−− 東様 36歳  東京 女性 より−Ver7.4−−−

                              OL   04/01/18

    入手ルート 「繰上返済 シミュレーション」を検索してヒットしました。

    感想や御意見等 変動金利でローンを組んでおり、実績にそうシミュレーションができる

方法はないかと探しておりました。よろしくお願いします。

<---作者より--->

 万一、償還表に一致しない場合は遠慮なくお申し出下さい。

−−− みなりん様 30歳  埼玉県 女性 より−Ver7.4−−−

                              会社員   04/01/17

入手ルート Vectorでダウンロード

感想や御意見等 繰上げ返済を検討していますが、そのシミュレーションを行う

上でとても有用なソフトだと感じています。

<---作者より--->

 繰上返済に金利変更等々、経過シミュレーションには最適で、末永く御利用いただけるものと確信いたします。

−−− sato様 36歳  北海道 女性 より−Ver7.4−−−

                              主婦   04/01/16

    入手ルート Yahoo

    感想や御意見等 ローン計算のシミュレーションがしたく、目的に沿うものをさがしていました。バッチグー(ふるい?)です!!

<---作者より--->

 すぅーと入っていただけることに喜びを感じます。

−−− AM様 29歳  滋賀県 男性 より−Ver7.4−−−

                      ハウスメーカー住宅設計   04/01/15

    入手ルート ヤフーで検索(元利均等)

    感想や御意見等

    フリーソフトでここまでの物を作られたことに驚かされております。仕事柄お客様はもちろん、営業マンにも良いアドバイスができております。

<---作者より--->

 当ソフトを活用する上で色々な発見が有ればお教え下さい。

−−− ずどん熊様 36歳  山梨県 男性 より−Ver7.4−−−

                             会社員   04/01/14

入手ルート Vector

感想や御意見等 これからじっくりと使い込みたいと思います。

<---作者より--->

 そうですね、開発当初は初心者でもパッと使えるところが売りでしたが、非常な高機能化で今となってはじっくり攻略していただける方向きなのかも知れません。

−−− 森ちゃん様 35歳  滋賀県 男性 より−Ver7.4−−−

                             建設業   04/01/13

入手ルート Yahooのフリーウェア・シェアウェエ検索で知りました。

感想や御意見等 使い始めたばかりですが、大変役立っています。

−−− アン様 32歳  埼玉 女性 より−Ver7.4−−−

                             会社員   04/01/06

入手ルート VECTOR

感想や御意見等  ローンの繰上げ返済の計算に使います。

           ローン理解を深め賢い返済に使います。

<---作者より--->

 賢い返済に御利用いただければ本望です。末永く御利用下さい。

−−− youi様 23歳  東京都 男性 より−Ver7.4−−−

                             会社員   03/12/09

入手ルート 専用ホームページ

感想や御意見等

公庫の元利金等返済の計算は自分には難しくてどうしたものかと思っていたところ、このソフトに出会いました。

すばらしいの一言です。

<---作者より--->

 ありがとうございます。気ままな高機能さに面くらまれる方も多いですが、そのクセ?に慣れていただければ末永く便利に御利用いただけるものと確信しております。

−−− ガーリー様 36歳  香川県 男性 より−Ver7.4−−−

                          建設コンサルタント   03/11/30

    入手ルート yahooの繰り上げ返済の検索でヒットし,ダウンロード

    感想や御意見等 機能豊富なので,いろいろ試してみたい。

−−− Pc-User様 34歳  宮城県 男性 より−Ver7.4−−−

                              会社員   03/11/10

入手ルート ベクターで「元金均等」で検索して見つけました。

感想や御意見等 操作は慣れるまで難しいですが、とても高機能で気に入りました。

         これからもがんばってください。

<---作者より--->

 はい、時間が許せばさらに機能開発を頑張ってみたいとは思いますが、ご指摘の通り気ままな高機能化で多少初心者には使いづらくなっているようにも思われます。いつか機能整理をしなければとは感じておりますが、慣れていただければ末永く便利に御利用いただけるものと存じております。

−−− としっち様 34歳  京都府 男性 より−Ver7.4−−−

                          不動産業   03/11/10

    入手ルート(ベクターだったかな)

    感想や御意見等(昔から愛用していましたがメールアドレス等変更に伴い第2パスワードをなくしちゃいました。このアドレスでお願いします。)

−−− スギチ様 35歳  静岡県 男性 より−Ver7.4−−−

                          内装工事業   03/11/06

入手ルート googleにおいて、住宅ローンの繰上返済で検索をかけた結果、このHPに

巡り合いました。

感想 使い方がまだ難しく細かな項目に関しては、まだ使いこなせない状況です。

繰上返済の機能を使用してみたいので、メールウェアの登録をお願い致します。

−−− ひろちん様 31歳  兵庫県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/10/23

    入手ルートgoogleの検索でローン返済で検索

     ベクターのDLサイトにて入手

    感想 実家で自営業を営んでおります。親と二人でほそぼそと鉄鋼関係の仕事をしております。

今までは事務的な事にはあまり口をはさんでいませんでしたが、ちょうど借り換えの話がでましたので是非活用させて頂きたくメール致しました。よろしくお願い致します。

−−− asa様 45歳  長野県 男性 より−Ver7.0−−−

                           地方公務員   03/10/16

    入手ルート ベクターのサイトから

    感想や御意見等

     住宅新築資金の一部繰り上げ返済の「償還表」を作り直さなければならなくなったのですが、どのようにしたらよいか教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。

なお、元利均等返済で当初貸付額820万円、金利2%、25年返済、ボーナス返済なし、

既払い込み回数220回、一部繰り上げ返済額20万円

払い込み回数期間短縮型です。

何かよいソフトがないか探していたところ古田様のソフトがみつかりました。数字を入れはじめて見たのですが、よくわからなかったので何とかお願いします。m(_ _)m

<---作者より--->

 現況の償還表の一部でも添付いただければ的確な方法を示せるのですが・・・

 当初の各基本的な事項は上部にタイプ後、[一括表]頁の[一般(全金利固定)]の月返済か一括ボタンで従来の償還表が出来上がります。

次に、同じ頁の[繰上返済追記]で、出てきた窓の月回には 220 を

あと 200000 と内入額にタイプ後[OK]でOKです。

 約6ヶ月短縮されます。

−−− バカボン様 52歳  青森県 男性 より−Ver7.0−−−

                           不動産関係   03/10/09

入手ルート Vector

元金均等返済を月割計算ではなく、日割計算でやって見たいのですが、古田さんのソフトではそれが可能と信じています。

<---作者より--->

 利用方法が解りませんので何とも申し上げられませんが、工夫次第で可能だと思われます。如何なものでしょうか?

−−− みみずく様 56歳  静岡県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/09/22

    入手ルート

      Ver7.0はVector  5年前は窓の杜だったかもしれません。

    要望や活用法等

         5年程前、借入金の借り換え時に入手、「元利均等返済

シミュレーション」に出会ったお陰で誠実な銀行を選択

する事が出来、とても感謝しております。

         今までは「個別返済額算定」と「メモ」のみの使用で十分

         でしたが、今回「内入れ」と金利変更(借り換え)を同時

         に行った場合の計算が必要になり「再計算ナビゲーション」

         を使用致したくシェアウェア登録申請を致しますので宜しく

         お願い致します。

<---作者より--->

 古くからの御利用ありがとうございます。使い倒していただければ幸いです。

 で、このソフト、開発していったい何年になるのでしょうか?。1997年8月Ver1.7で登録制にしてから6年余りになりますが、古いハードディスクを読み込んでみないと初版の開発時期も今は分かりません。

−−− キーコ様 42歳  長崎県 男性 より−Ver7.0−−−

                           システムエンジニア   03/09/19

    入手ルート(インターネット)

    感想や御意見等(大変よくできてるなーと感服しております。)

               

−−− のり様 27歳  千葉県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/09/09

●入手ルート

検索エンジンで「元利金等」で出てきました。

●感想や御意見等

細々とした機能がたくさんあり、とても使いこなせていません。

もう少し使いこなせるようになったら、シェア登録させて頂きたく考えています。

以上。

よろしくお願いします。

<---作者より--->

 枝の機能が沢山あり、初心者の方へは心苦しく感じております。初心者の方へはドキュメントの「留意事項→初心者の方へ」やヘルプの「操作の基本」を参照・試していただき、その原理的なものやこのソフトの基本動作をご理解下さい。決して難しいことではなく、基本からその応用性の高さまでご理解できると感じています。闇雲にいじるより結局近道だと思われます。

−−−けん様 43歳 東京都 男性 より−Ver7.0−−−

                      公務員 03/09/05〜03/09/15

[直前]ボタンと「常時」表示が異常(個別返済額算定頁)

<---作者より---> 長くなりますので質問内容割愛

 本来、[直前]ボタン表示や「常時」の指定は当初(期間初期化直後)は出来ない

非表示のつもりのもので・・・、機能そのものは高度な処理で頻繁に利用しているも

のの、設置後ほとんどいじったりしていなかったものですから発見が遅れました。

 途中で前数値と比較して出現したり消えたりは仕様ですが、下記のバグと

相まって混乱が深まる可能性があります。が、ここでの操作以外のより高度な

機能には一切関係しません。    Ver7.4以降修正

元金0指定時後の幽霊値出現(個別返済額算定頁)

<---作者より---> 長くなりますので質問内容割愛

 上記と共にメールで指摘され確認しますと、以前の計算値や設定値が幽霊のよう

に出現し私共もびっくりしました。

 症状は、月々やボーナスの元金を共に入力してそのまま[メモ記載]ボタンを押し

た等々後、期間初期化(基本設定欄どこかをクリック)後どちらかの元金を 0 に設

定変更して、期間初期化せずに直接[メモ記載]ボタンを押したときに 0 に設定し

た各欄で幽霊のように数値が現れます。

 基本的ではあるものの特殊な場合の操作確認が不足していたものですから発見

が遅れました。より高度な機能には一切関係しませんが、マニュアルでの基本中

の基本的な操作部なので上記のバグと共に混乱された方も多いのでは?、と申し

訳なく存じます。    Ver7.4以降修正

延長」機能の設置要望 (繰上金利ナビ機能)

<---作者より---> プライバシーデータ含有のため質問内容割愛

 期間短縮等は繰上返済や金利低下時の対処機能ですが、その後、その逆に

金利高等招いたとき、均等額変更を余儀なくされます。その時に於ける対処機能

と考えられる処理方法選択の追加設置です。

 「一度短縮されたものは金利高時等でも直前での期間を変えない再計算モード

がほしい」旨の要望があり、何とか今回設置実現出来ました。Ver7.4以降対応

 この機能の要望は相当以前にもあり、バタバタとしてか?当時チャレンジしてうま

くいかなくて残念したのか?ついぞ忘れてしまいましたが、今回、けん様よりの要

望により実現いたしました。

 「繰金ナビ」での[延長]というチェック欄の選択有無での対応です。

 使用法:  (従来機能−チェック有−のみでは均等額不変のままですと

        当初契約期間の方へ延長して処理されてしまいます。それを

        認めている金融機関ならばよいのですが、返済額増加により

        対処を迫られる時、均等額計算によりここのチェック無しにす

        ることで、最終で元金が大きく残ったりすることを防ぎます)

 ただし、一度延長しない場合を選択して処理すると、支払回数は最後が1となる

ように全行に渡って変更してしまい元へ戻せないので留意が必要です。(金融機

関の姿勢がはっきりしているようなら特段問題ありませんが、シミュレーションでは

元データをカレントベースで記憶しておく等注意が必要です。)

Ver7.4以降関連で【再計算ナビ】に「残回数」機能の設置 

−−− ふじい様 28歳  大阪府 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/08/11

入手ルート  ヤフー検索

感想 いろんな住宅ローンシミュレータを試用してみましたが

    これが一番使いやすくいろいろできるシミュレータでした。

<---作者より--->

 お褒めいただきありがとうございます。

−−− かずちん様 26歳 千葉県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/08/03

    入手ルート Googleにより,ローン返済シュミレーション(ソフトだったかもしれません)にて検索しました。

    感想や御意見等 約半月ほど前にこのソフトを発見し,何とか理解してまいりました。最終目的地は,やはり,第3パスワードでしょうか(笑)!?そこまでの道程としての第2関門(パスワード)をお教えいただきたく,宜しくお願い申し上げます。

<---作者より--->

 不要不急でしたら、じっくり使い込み下さい。多様かつ短時間でのシミュレーションには多少の難はあってもメールウェアでも相当なことまで可能です。

−−− おじ様 41歳 神奈川県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/07/27

    入手ルート 検索サイトmsnより『元利金等返済シミュレーション』ページhttp://hirotako.net/kintou/kintou1.html

    感想や御意見等

         解凍後使い始めたばかりで、機能を勉強中ですが、使えそうと思いメールしました。

         三井住友よりマンションの買い替えローンを申し込む予定です。

         返済計画の参考にしたいと思います。

−−− けんけん様 37歳 神奈川県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/07/21

    入手ルート gooで「繰上げ返済」にて検索。

    感想や御意見等 設定等非常に簡単で自由度も高く使いでがいい。

<---作者より--->

 お褒めいただきありがとうございます。

−−− cokenta様 39歳 東京都 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/07/12

    入手ルート    専用ホームページ

    感想や御意見等

住宅購入を思い立ちまして、ローン計算のシミュレーションソフトを探しておりました。

現在の住宅ローンの金利は ほぼ最低ではないかと(?)思うので、長期の固定金利型に繰上げ返済を組み合わせたシミュレーションソフトを探していましたが、思うようなソフトがなかなかありませんでした。

このソフトは、素人の私には多少難しいのですが、試用させていただいた感じでは、私の考えていた機能をほぼそろえているように思います。

ぜひ活用したいと思いますので、ご登録よろしくお願いいたします。

<---作者より--->

 初心者の方へは使い勝手か悪い粗忽なソフトですが、使っていただければ使っていただく程、そのシミュレーション効果がご理解いただけると自負いたしております。開発した私さえ予想した結果の違いにびっくりしたこともあり、シミュレーションソフトとしての独り立ちを感じることもございます。

−−− やす様 36歳 滋賀県 男性 より−Ver7.0−−−

                           会社員   03/07/04

    入手ルート  Vector

    感想や御意見等   画面レイアウトが窮屈ですね

<---作者より--->

 単一の機能を目的としたソフトではスッキリした画面レイアウトも可能ですが、多機能を目標とするものの実現にはこの様なソフトも技術系のソフトでは数多く存在しています。初心者用としては相当使いにくいとは存じますが、我慢して使っていただければその真価がご理解いただけると存じます。

−−− OTOW様 35歳 熊本県 男性 より−Ver7.0−−−

                              03/06/14

    入手ルート (住宅ローン返済シュミレーション)のキ

           ーワードで検索した。

    感想や御意見等 使い方をおぼえて活用したい。

−−− トンタン様 29歳 東京都 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/05/24

    入手ルート 検索webにて検索後、ベクターにてダウンロードした。

    感想や御意見等 銀行等借入先では、内入れをしたシミュレーションや

            返済途中での金利変更等のシミュレーションをしてくれないため、

            自分で返済計画を立てなければならなくなった。

            とても良いソフトだと思います。

            もう少し使いこなしてみて、シェアウェア登録もしたいと考えています。

            宜しくお願いします。

            それにしても、銀行など未だに強気で金にならないことはしない態度は

            許せません。人を見て、断ってくるところもあって本当に腹が立つ。

<---作者より--->

 銀行との喧嘩はあえて奨めませんが(笑)、ご自分でどうなるか徹底してシミュレーションしておくことは重要です。銀行員だって良く分からないまま話していることもありますし、バックデータを持っているということは交渉時の武器にも成り得ます。

−−− アツシ様 29歳 東京都 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/05/20

入手ルート googleで元利均等返済シュミレーションで検索し、ダウンロードを実施

感想や御意見等 不動産投資するにあたり、元金分と金利分の内訳がシミュレーションできる機能を探していたので満足です。

以上、よろしくお願いします。

                            会社員 03/05/20

シミュレーションデータをCSVに落としたいのですが、現状の設定では使用出来ません。この機能を使用するには、メールウェア登録が必要と書いてあったのですが、 どうすればいいのでしょうか?

以上、回答をお願い致します。

<---作者より--->

 メールウェア登録方法は本体「解説」ページの[Ver**ドキュメント]ボタンでの解説で7割程度の所、又は[Help]ボタンの目次→取り扱い種別→メールウェアをご覧下さい。

 CSVデータ化は複合編成頁で可能です。

−−− こんちゃん様 36歳 東京都 女性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/05/10

入手ルート infoseekで「繰り上げ返済」「シミュレーション」で検索し貴HPにたどり着きました。

感想や御意見等

 できるだけ毎年繰り上げ返済したいと計画していましたが、

 どのソフトも繰り上げ計算が1回しかできず困っていました。

 久しぶりに検索したら、貴ソフトにHITし期待しております。

 用途的には繰り上げ返済の計算が主になると思いますが、

 余裕ができたら、グラフ印刷などいろいろ試してみたい・・です。

              

お忙しいところ、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

<---作者より--->

 シミュレーションしたおしていただいて、賢く立ち回り下さい。

 そう言えば、グラフに印刷機能は設けていません。キーボードの[Print Screen]で画面全体をコピーしていただき、適切なツールで加工・印刷下さい。最大化してのコピー等そのままで良いならワードパットにでも貼り付けて印刷することも可能です。

−−− K.K.様 37歳 群馬県 男性 より−Ver7.0−−−

                            制御系ソフト開発 03/05/08

    入手ルート yahooで「ローン 繰上 返済 excel」で検索

    感想や御意見等 繰上返済のシミュレーションをエクセルか何かで

    挑戦しようと思ったのですが、こんなにすばらしいソフトを見つけた

    ので、ぜひ使わさせていただきます。Mac なので softwindows上で

    稼働させています。

−−− tk815様 31歳 山形県 男性 より−Ver7.0−−−

                            公務員 03/05/05

    入手ルート hirotako.net/kintou/kintou1.html

    感想や御意見等

 これから活用させていただきたいと思います

−−− たぐち様 34歳 東京都 女性 より−Ver7.0−−−

                            主婦 03/04/05

    入手ルート ベクター

    感想や御意見等

     ずっと探していたツールです!

     昨年より32年ローンを組みました。 

     こまめに繰上返済したり、必要があれば

     借り換えもするつもりです。

       土地ローン:2年固定1.55%

       建物ローン:5年固定1.50%

     特に土地の方が平成16年6月までなので

     色々シミュレーションしたいと思います。

          

とり急ぎです。  

<---作者より--->

 シミュレーションしたおしていただいて、賢く立ち回り下さい。御利用していただいた分そのリターン効果は上がると期待しております。

−−− T.K.様 29歳 新潟県 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/03/27

    入手ルート ヤフー検索 キーワード:元利均等

    感想や御意見等 たすかりました。ありがとうございます

<---作者より--->

 たすかった内容を御開示いただければ嬉しいのですが・・・

−−− まるも様 39歳 千葉県 男性 より−Ver7.0−−−

                            証券マン 03/03/21

入手ルート VECTOR

感想  まさに素晴らしいの一言です。現在、住宅ローンの見直しを

    検討しようとしているので、是非活用させていただきます。

    今後も期待しております。

<---作者より--->

 期待していただいて嬉しいのですが、今後どのように進化させていくかは迷っているところです。手持ちデータ(多彩な金融機関の償還表等)も少なく、皆様から寄せられたご意見がヒントとなっています。

−−− ラジコンヘリ大好き!様 31歳 大阪府 男性 より−Ver7.0−−−

                            エンジニア 03/03/08

入手ルート : vector

感想や御意見等

   最初使い方、ボタンの意味がかなりわかりにくかったのですが、

     ヘルプを見ながら試行錯誤してかなり分かるようになってきました。

       いろんなシミュレーションが出来てかなり役立ちそうです。

       本当にありがとうございます。

       今、公庫と銀行の併用バランスで悩んでいます。

       本ソフトでいろんなパターンをシミュレーション出来そうですが、

       少し手間がかかるかな? と思っています。

<---作者より--->

 入り口の敷居は多少高いかも知れませんが、よろしく御利用下さい。シミュレーション能力に於いては多分?どんなソフトにも負けません。

−−− masa_ku様 54歳 長崎県 男性 より−Ver7.0−−−

                            行政書士 03/03/02

第2パスワードまで取得しましたがいまいち使い勝手がよく分かりません、というの

は第2パスワードで銀行などの返済予定表形式のようなきれいな一覧表のプリントア

ウトがどうしても印刷できないようです。現在ver7.0をインストールしていますが、

これも貴返信メールのアドレス記載サイトからではなく(貴紹介のサイトでは不具合

がありうまくいきませんでしたので)、一般の検索サイト(vector)からダウンロー

ドしたものです、なお、もしいろいろ後で貴ソフトをダウンロードしなおしてもシェ

アウエアーの登録は有効ですか? もし有効であれば登録を申請したいと思いますが

よろしいでしょうか?

<---作者より--->

 きれいな?一覧表の印刷には多少の工夫が必要で、シェア登録されてもその部分に

対しては変わりません。 

 多分1行で印刷したいところが2行にまたがり非常に見にくくなっているものと思

われます。

当ソフトでは、高度な印刷機能は装備されていませんので次のような工夫が必要です。

1.メモ(月返済)のページにて[テスト印字]と言うボタンがありますが、これを押して

 お手持ちのプリンター等で印字したい用紙サイズで印刷し、1行で表示できる文字の

 大きさと位置を確認できる用紙をあらかじめ作成します。  →当初だけ必要

2.各種作業の後の印刷前、各メモページ又は複合後の合成返済表の[印刷]で表示

 されるテキストにて、[ゲージ行]のボタンでゲージを画面上で付け、その必要位置を

 確認後、同じ所にある▲▼ボタンで文字の大きさを1行に収まるように調節

3.画面上の先ほどのゲージを消去した上で、印刷

 という過程を経ます。1.は当初のみ作成して保管しておけば、以後は2.の確認

作業と3.で良いことになります。お試し下さい。

  シェア登録は、きれいな?一覧表の印刷 が可能になってからでよいと存じます。

                            行政書士 03/03/05

お世話になります。私は先般メールウエアーに登録していただいた長崎のmasa_ku

すが、大変お手数をかけて申し訳ありませんでした。印刷に関しては勘違いと当方の

貴ソフト使用が未熟なせいであり、ご指導をいただきまして無事解決いたしました。本

当にありがとうございます。ここまで面倒を見ていただけるとは思っておりませんで

した。ご親切には感謝の言葉もございません!あなたの人柄がしのばれます。尊敬に

たえません。これからは本格的に使用させていただきたいと思いますので、改めて申

し込み致したいと思います。またこれからもご指導賜りたいと思いますのでよろしく

お願い申し上げます。本当に貴ソフトは業界の至宝だと思います。

<---作者より--->

 そう言っていただければ嬉しいです。

−−− のんき様 50歳 兵庫県 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員(人事担当) 03/03/03

入手ルート HP Yahooの検索から

感想

有用なプログラムを作成していただき大いに感謝しております。

繰り上げ返済の金額をシミュレーション出来ることが大変役にたっております。

−−− まいっち様 33歳 愛知県 女性 より−Ver7.0−−−

                            主婦 03/02/25

入手ルート gogleで 検索 繰り上げ返済

感想や御意見等  繰上げ返済について検討しています。

ぜひ利用したいです。なかなか難解ではありますが・・。

初心者に伝えるのは  いかに難しいことなんだ・・と感じました。

市販のソフトはそういうのに お金がかかってるのかもしれませんね。

フリーで貸してもらうのになんですが 女性の方をブレーンに加えるというのはいか

がでしょうか。女の人って こういうの得意ですよ。数字は苦手だけど(・・それは私。)

<---作者より--->

 是非お願いいたします(笑)。

−−− Kin様 42歳 大阪府 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/02/25

    入手ルート インフォシークで「元利金等」で検索し見つける

    感想や御意見等 現在、家を買うことになりました

            予想よりかなり高い物件にしてしまったため

            生活苦が予想されます

            そのためにできるだけ有利な私に合ったローンを

            探しています

               現在 中央三井信託銀行 元利均等

                  三井住友銀行 元金均等

            で悩んでいます

            このソフトが頼みの綱です

    要望や活用法等

         住宅購入のシミュレーション

         特に元利と元金均等の違いを検証するのに使用する

−−− バード様 45歳 愛知県 男性 より−Ver7.0−−−

                            会社員 03/02/25

入手ルート Googleで検索して、Vectorでダウンロード

感想や御意見等 難しい内容ですが、勉強させていただきます。

<---作者より--->

 難しくは考えないで下さい。原理は小学生でも知っている金利計算です。1行の中にその原則が間違いなく実現されています。そのことの理解と確信さえあれば、行(時間経過)を重ねることのその関連性への混乱は生じそうですが、その辺りは慣れが必要かもしれません。このソフトが目指しているものやその真価はその先にあります。期待して勉強なさって下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

注)

 皆様から戴いた御意見ご感想のメールの一部(場合により表現の一部を変更して)を、当ドキュメントで今回同様にイニシャル名等でバージョンアップ時に掲載させていただくことがございますのでご了解下さい。

 万一、不都合あればお知らせ下されば、次回バージョンアップ時に訂正や削除させていただきますが、その間ご了解戴いたものとして取り扱わせていただきます。

  さらに、バージョンアップ時に勝手に削除することもございます。あわせてご了解下さい。

                                    作者:浩田古


メイン  −−   留意事項   /お便りから  利用・技術情報       未対応要望     苦言     対応済要望     バグ等指摘     近況       感想     その他





ヒロタコ{hirotakoグループ(古田・皿谷・池田・梅津・安東)} のトップ頁へ

  1. 日本画家:皿谷能子の画廊  (紹介とギャラリー)/皿谷能子
  2. 池田旅館用品のページ  (製品案内)/池田彌一
  3. ロウの花−Glossy Flower− (制作教室紹介&作品販売)/梅津
  4. 安東照燿の占い教室 (占い教室紹介)/安東照燿
  5. 浩田古の公開ソフト /浩田古
  6. ノンとナイのページ  (ジャンガリアンハムスターの頁)保存庫/古田枝里子
  7. ガリバーのページ  (個人HP・無線機関係技術者)/皿谷伸樹
管理人への E-MAILは 1@hirotako.net
上記案内更新2009/12/30

平成11年8月26日新設以来通算