元利均等返済シミュレーション
「Step集1」ダウンロード
プラウダによりダウンロードが始まらない場合ここをクリックしてみて下さい
メインへ戻る このページは2001/5/30更新
「ディスクに保存する」でOKとし、
ファイル保存場所等を指定して[保存]ボタンを押して、
その後は、待つことなくネットサーフィンをお続け下さい。
(ただし、ダウンロードが終了するまで回線は切らないで下さい。)
繰上金利変更ナビでの使い方
StepNo1.lzhを解凍すれば
Step1元化→.mpc
Step2CG.mpc
Step3CH.mpc
Step4CI.mpc
Step5CJ.mpc
Step6C.mpc
の6つのファイルが入っています。
[パック読込/元]ボタンでStep1元化→.mpcを読み込み
[住宅ローン控除]で{11〜13年6月}選択、年末月の月表示は11とします。
で、[カレント解析][控除計算][比較元へ]で、比較元を設定。
Step2以降は、
下の方の[パック読込]で読み込んだ上で、後[新化→]
(内容確認は[解析スタート]ボタンで)
[住宅ローン控除]で、[カレント解析][控除計算]で
今度は[比較新へ]で、比較新を設定。
この操作で繰入返済経費を除いた分の支払い総利息節減効果の
比較が可能です。
解説元の「元利均等返済シミュレ−お便りから−利用・技術情報−」へ
メインの元利均等返済シミュレーションへ戻る
以上「元利均等返済シミュレーションStep集1」のページ
平成13年5月30日 start